ECニュースロゴ

決済ニュース


10月のクレジットカード業、取扱高7.6%増 35カ月連続増 公共料金がけん引 

>経済産業省が10日発表した10月の特定サービス産業動態統計(速報)によると、
>クレジットカード業の取扱高は前年同月比で7.6%伸び、35カ月連続で増加した。
>通信通話料や年金保険料など公共料金の支払いでカード決済が広がった。
>百貨店や総合スーパーで会員数が伸び、1人当たりの利用額が増加したことも寄与した。


##
1人当たりのクレカ利用額も増加し、
特に公共料金支払いにおいて、
どんどんカード決済が広がっているとのこと。

映画館売上は結構な幅で落ち込んでいるんですね。。。
確かに私も最近、めったに行かなくなったような気がします。
##


クレディセゾン、会津若松市でのスマホによるカード決済導入の実験に参加

>クレディセゾンは12月9日、
>アクセンチュアとコイニーが復興庁の委託を受けて実施するスマートフォンや
>タブレット端末を使ったカード決済の実証実験に参加し、
>カード決済の導入支援と利用促進のキャンペーンを展開すると発表した。

##
クレディセゾンさんもコイニーさんも本当に色んなところで、
色んな活動をされていますね!
弊社も見習っていきたい所です。
##


EC業界

■楽天スイーツグランプリ、「抹茶スイーツ宇治茶」が総合グランプリ


>楽天(株)が8日に開催した「楽天市場 冬のスイーツグランプリ2014」の最終選考会で、
>『いちご抹茶だいふく』(店舗名:抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門)が「総合グランプリ」を受賞した。

##
美味しそう。。。
そのうち楽天カフェでも食べられるのかもしれません!
さすが伊藤久右衛門さんです。
##



■東南アジア版Amazon、「Lazada」の躍進に要注目!


“東南アジアのアマゾン”となるか!? フィリピン発のネット通販ベンチャー「Lazada」が新たに1億ドルを調達
>同サービスは、一言で表すと、“アジアのアマゾン”でしょう。
>eコマースなので、オンライン上で品々の電子取り引きが主なビジネスです。
>タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシアで事業を展開しており、
>当初は家電販売だけでしたが、今では本や家庭用品、赤ちゃんグッズなど幅広い品を取り扱っています。


##
Lazada、Rocket Internet、
どちらも私は聞いたことがなかったですね。
まだまだ勉強不足です。。。

大きなEC潜在市場である東南アジアは、
外資系も含めて、かなり動きが活発化してますね。
引き続き、しっかり追っていきたいと思います!
##




本日のECニュースまとめは以上です!


■過去のECニュースはこちらから!
ec-news1