ネットショップをはじめても、なかなかお客さんが集まらない……。そんな悩みをお持ちの方は多いと思います。ここではSEO対策やショップブログ、メルマガなどの基本的な方法の集客効果をアップできるアイデアをまとめています。
ちょっとしたアイデアで自分のお店の名前がお客さんの目に触れる機会が増え、受け取ってもらえる印象も変わります。
SEO対策のアイデア
ネットショップの集客方法として、SEO対策に力を入れている方は多いと思います。
SEO対策で重要なのは、なんといってもキーワードの選び方です。
どの言葉をキーワードに選ぶかで、アクセス数が全然違ってきます。
そしてより効果的なキーワードを選ぶためのアイデアがこちら。
キーワードツールを使う
キーワードを入力すると、そのキーワードの次に検索されているキーワードや類義語を教えてくれるツールです。
これを使えば、見込み客となる人たちがどのような言葉で検索しているか知ることができます。
正確さではなく、お客さんの気持ちになってみる
たとえば、「ヴィヴィアン・ウエストウッド」ではなく「ビビアン・ウエストウッド」で登録する。
「ヴィヴィアン」で登録すれば同じキーワードを使っているライバルはたくさんいて、あなたのネットショップはそのライバルたちに埋もれてしまうかもしれません。
しかし、「ビビアン」であればさほどライバルは多くないでしょう。
携帯で検索するときなどは、変換が意外と面倒だったりします。
このようなところに目をつけるだけで、集客は増えるはずです。
リピーターを増やすためのアイデア
リピーターを増やすことは集客の底上げにつながります。
そしてリピーターを増やすために大切なのは、お店のファンになってもらうことです。
ポイント、会員制
実店舗でもポイントや会員制を用いているお店は多いですよね。
ポイントを貯めての値引きや会員向けのセールなどを行うことで、一度しか来店しないお客さんをリピーターにしやすくなります。
メールマガジン
購入してくれたお客さんに向けてメルマガを発行しているお店は多いと思います。
しかし、メルマガは読んでもらえなければ意味がないし、読んでもらってもお店まで来てもらえなければ集客は増えません。
メルマガで集客に直接的につながるアイデアがこちらです。
・件名にこだわる
・商品ページなどへのリンクは記事の最後に貼るのではなく、記事の中にところどころ挟む
・送料無料やセールなど、お客さんの目に触れてほしい言葉は罫線などで囲んで目立たせる
・罫線も文体も、客層に合わせる(若い女性向けならば、可愛らしく!)
SNSのアイデア
地道ではありますが、ショップブログやSNSを続けるとファンを増やすことにつながります。
お客さんに読んでもらうためには、小さなアイデアの積み重ねが大切です。
・ただ写真にこだわるだけでなく、お客さんがまた見たくなるような、クスッと笑える遊びを入れる
・商品やその知識だけではなく、たまに自分のこともエピソードを交えながら書いて、人柄を知ってもらう
・ショップブログは“記事”、SNSは“編集後記のようなこぼれ話を書く場所”として使い分ける
おわりに
以上が、ネットショップでの集客に役立つアイデアです。
集客方法には即効性があるものとじわじわ効いてくるものがありますので、SEO対策など即効性のあるものから力を入れていくのがよいでしょう。
どれもちょっとしたアイデアですが、これらを駆使することで集客数は間違いなくアップすると思います。
ぜひ、あなたのネットショップで役立ててください!
コメント