タグ:ASP

現在、国内のスマホ普及率は40%程度で、2016年には70%を超えると言われている。スマホユーザーのほとんどは、多くの時間をスマホ用サイトではなくアプリで過ごしている。このような状況から、日本のEC市場でも、様々なスマホアプリが出現している。今回は、EC市場で急増しているスマホアプリの活用状況を見ていこう。

 

大手ECはスマホサイトとアプリを並行活用

 

最近では、ECサイトをモバイル適用するサイトが、徐々に増えてきた。大手ECは、これに加えて、楽天やアマゾン、ヤフオク、ZOZOTOWN、ベルメゾンといったアプリ配信も開始している。

 

楽天のアプリは、商品検索から決済までがアプリで完結する仕様になっており、バーコード検索で価格比較できる機能も付いている。一方で、ベルメゾンのアプリは、商品検索から買い物カゴまでをアプリで、最終的な決済処理はスマホサイトに移行するようになっている。このように、全ての機能をアプリとして作り込むパターンと、アプリとサイトの両方を活用するハイブリッドパターンの2つがある。

 

61-1
61-2
  

 

アプリ特化型ECが登場

 

4月末にローンチしたばかりのOrigamiは、次世代ECと呼び名の高い、スマホアプリに特化したソーシャルコマースだ。友人が購入した商品情報の共有機能や、実店舗と連携したO2O機能も付いている。

 

Frilもまた、アプリ特化型ECだ。Frilは、古着をスマホカメラで撮影し、投稿することで、簡単に出品できるユーズドマーケットプレイスである。OrigamiやFrilのように、日本でも徐々に、アプリからECを展開するがサービスが出現してきている。

 

さらに、既存のPC向けサービスを、アプリ特化型へリニューアルするECも出て来ている。LISTORは、自分のクローゼットをストア化し、売り買いできるコミュニティサイトだ。PC向けに展開していた「Whytelist」を、アプリ特化型に変更した。LISTORのようにアプリメインのサイトにリニューアルするECは、今後も増えるだろう。

 

61-3
61-4
61-5
     

 

実店舗による多様なアプリ活用

 

実店舗を持つWEGOは、店舗の強みを活かしたアプリを提供している。WEGOのアプリは、商品検索だけでなく、店舗スタッフによる着こなしが眺められる「STAFF STYLE」やショップブログの閲覧、GPSによる店舗検索など多様な機能が備わっている。

 

ユニクロとビックカメラのコラボ店舗であるビックロも、ユニークなスマホアプリを提供している。インベーダーゲームのスコアに応じて、オンラインストアのクーポンが発行されるというものだ。

 

スマホアプリは、常にオンラインでプッシュできることが強みだ。単なるショップサイト機能だけでなく、WEGOやビックロのように、消費者が楽しめるコンテンツを提供することで、ショップとの関係を維持することも重要だ。 

 

61-6
61-7
  

 

まとめ

 

小売業者がモバイル・アプリを持つべき4つの理由」でも紹介したように、モバイルコマースにおいて、アプリは必要不可欠なものになっている。日本のECのアプリ提供は最近始まったばかりだが、2013年の後半はアプリファーストのECがもっと出てくるだろう。新たな可能性を秘めたアプリコマースの今後の展開に注目したい。

スマホの利用者が急増したことを背景に、モバイルを使った新たなマーケティング(プロモーション)の手法が、次々に出て来ている。

今回は、先日リリースされたばかりのソーシャルメディアを活用してプロモーションを行う「Kolor」と、移動者マーケティングという新たな手法を実践できる「JOGIN」を中心に、最新のモバイル・マーケティングを紹介する。

 

プロモーション情報配信サービス「Kolor」

 


39-139-2

 

インタレスト・マーケティングは、3月末に新サービス「kolor」をリリース。SNSユーザーが持つ情報拡散力などの影響力と、ユーザーの興味、関心ごとを独自に分析して、プロモーション情報を配信するサービスだ。

この「Kolor」では、Facebookのアカウントでログインしたユーザーに、「ミッション」と呼ばれるプロモーション情報を届けることができる。指定されたミッションをユーザーが実施すると、ポイントが付与され、さらにプレゼントがもらえる仕組みとなっている。ユーザーのFacebookでの影響力がスコア化されており、そのスコアによってミッションや、獲得できるポイントの数が変わるようになっている。

ミッションは、Facebookページにいいね!をするものや、指定された場所へチェックインするもの、クイズに答えるものなど全部で9種類ある。例えば、SNSユーザーが、コスメに興味があると判明した場合は、コスメに関するミッションが送られる。リリースとともに多くの企業が連携しており、すでに、伊藤ハム、サッポロビール、東急ハンズ、パルコ、横浜ゴムなど10社以上が「Kolor」を導入している。

 

移動者マーケティングを基に作られたサービス「JOGIN」


39-339-4

一方、先月から「移動者マーケティング」という新たなモバイル・マーケティング手法を取り入れた「JOGIN」というサービスも発表されている。移動者マーケティングとは、消費者がデバイスに接触する機会が多い移動中を狙って広告を打ち、消費者の興味を喚起して店舗に誘導する最新のマーケティング手法である。

「JOGIN」は、ユーザーにお得な店舗情報を紹介する機能と、店舗と利用者を繋げる SNS 機能、電子スタンプを蓄積する機能などで構成されている。プッシュ通知で店舗の近くにいる移動者に情報を配信したり、経路探索アプリ「乗換案内」と連携し、目的地のオススメ情報を事前に知らせるサービスを展開している。

中でもユニークなのが、店舗側の条件に合うユーザーにのみ、お得な情報を通知できる機能がある点だ。親和性の高い特定ユーザーにのみ集中してキャンペーン通知を行うことで、効果的に集客を図ることができる。

阪急阪神百貨店は、「JOGIN」を活用して、経路検索するユーザーに対して情報発信をし、関東から関西への移動者を阪急阪神百貨店うめだ本店へ誘導する取り組みを行っている。表参道エリアのトップサロンは、移動者にアプローチすることでJOGIN内の特設ページへ誘導し、認知拡大を図っている。今後も利用する店舗が増えるだろう。

 

まとめ

スマートフォンが普及し、かつ通信網も整備された今、消費者のモバイル接触機会は急速に増えている。そういった状況を背景に、QRコードや位置情報機能を活用したマーケティングなど、様々なモバイル・マーケティングの手法が出現してきた。

モバイルの機能やSNSサービスに大きく影響されるモバイル・マーケティングは、まだまだ発展途上であり、今後さらにユニークなマーケティング手法が現れる可能性は高い。今回紹介した二つのサービスの今後の展開も含め、モバイル・マーケティング全体の動向に注目していきたい。

2013年は間違いなくスマホのマーケティングがキーポイントになってくる。効果的な集客のためには、後乗りでは遅い。積極的に最新の手法に取り組んでいってほしい。

7-1
ECサイトを構築するためのパッケージは、現在多数公開されています。特に国内においても多様なECサイトの構築パッケージが登場しています。今回は、厳選して6種類のECサイト構築パッケージとともに各パッケージのポイントを紹介したいと思います。

 

1.オープンソース(無償)パッケージ

●EC-CUBE
EC-CUBE」は、日本発のECオープンソースとなり、コア部分からカスタマイズを自由自在に行う事が出来ます。また、日本NO.1EC構築オープンソースとして第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査で認定されており、現在20,000店舗以上で実際に稼動しています。
EC-CUBEの特徴
・各種EC周辺サービスとの連携が自由に行える

・プラグインやモジュールが多数用意されている

・無償で利用できる(無償基準に準拠しない場合商用ライセンスが必要)

・他社サービスとの連携も可能

・日本全国に100社以上の制作パートナーが点在
カスタマイズも自由に出来るので、思い通りのECサイト構築が可能。機能の追加などを行わなければ、比較的安価でECサイトを構築する事が出来ます。

 

●osCommerce
osCommerce」は、オンラインショップが構築できるオープンソースのソフトウェアです。国際的に開発が進められており、常に進化し続けています。
osCommerceの特徴
・無償で利用可能

・オンラインショップに必要な基本機能が全てパッケージ化されている

・ソースが公開されているため、独自にカスタマイズ可能
必要な機能がパッケージ化されているので、パッケージを導入するだけで低予算・低コストで運用する事が可能です。日本語化も行われています。

 

 

2.有償パッケージ

●ECbeing
ECbeing」は、売れるECサイトがゴール・コンセプトのECパッケージです。支援実績は700社を超え業界実績もNO.1、「コカ・コーラ」「アカチャンホンポ」「KIRIN」など大手企業にも使われるシステムです。
ECbeingの特徴
・あらゆるECサイトのタイプへ対応する事が可能

・パッケージ選択後からでも、あとから機能を追加拡張する事が可能

・ECサイトを充実させるためのオプションが多数

・新規/リニューアルなど、ステージにあわせたサイト作り、支援が可能
最初に導入したパッケージに関わらず、後からスマホ・ケータイサイトなどを拡張する事が可能。特に一般消費者向け(BtoC向け)のECサイト構築に強いです。

 

●mercury
mercury」は、モバイルECに最大特化させる事で、他社のECパッケージを圧倒する機能性・利便性を持っています。モバイルに最適化させた「売れる」モバイルECプラットフォームを提供します。
mercuryの特徴
・モール運営とmercuryとの連携、在庫管理が可能

・モバイルユーザーの手間を省く最短2クリック購入

・購入履歴とユーザー属性を紐付けし傾向商品をページ表示(レコメンド機能)

・商品詳細ページにリアルタイムの在庫表示(人気機能)
モバイルユーザーを多角的に分析しており、手間の掛かる事を嫌うユーザーの為の「最短2クリック購入」など「売れる」為の機能が満載です。第一回モバイルコマース・グランプリ最優秀支援ベンダー特別賞も受賞。

 

●EC Direct
EC Direct」は、EC構築だけでなく、蓄積されたノウハウや動向を反映させた自由度の高いサイト運用を実現させるサーバーインストールタイプのECパッケージです。オプションメニューよりカスタマイズを選ぶ事や、外部サービスとの連携も可能です。
EC Directの特徴
・あらゆる業種に対応、多彩なカスタマイズが可能

・一人ひとりの顧客データを元に、最適な販売戦略が実施できる

・複数の販売チャンネルの顧客情報を一元管理し多くの顧客にアプローチ可能

・サイト構築後もアフターサポートの提供
ECサイト以外のほかの販売チャンネルを巻き込み、一人ひとり顧客に合わせた販売戦略が出来ます。また、ECサイト構築後もコンサルティングで「売れる支援」をしてくれます。

 

●STAR SERIRS
STAR SERIES」は、HIT-MALLをベースにテックファームのカスタマイズ機能を付加したECパッケージです。テックファームの運用実績を元に作られ、ECサイトに必要な機能はもちろん、PC/モバイルサイトのにも標準対応し、低コスト・短納期ですぐにECサイトを始める事が出来ます。
STAR SERIESの特徴
・リピーター増、売上拡大の為の分析機能を多数搭載

・お客様のニーズにあわせデザイン変更やデータ連携も自由に実現

・モール型構造のため、新規ショップの追加が楽

・拡張性に富み、運営実績を分析した上で効果的な機能を随時拡張できる
モール型構造で最初から開発する事で、新たにショップ(ブランド)を追加する際に、初めから構築という事にならず、コストを押さえスピード感のある事業拡大が可能です。また、初期のサイト構築時から全ての機能をそろえる過剰投資をせずに、後から機能が追加することも出来るので、この部分でもコストを抑えることが出来ます。

各ECサイト構築パッケージにより特徴があります。自社で実現したい事と特徴を照らし合せ、ECサイト構築時の参考にしてみて頂ければと思います。

↑このページのトップヘ